個人の感想

娘の披露宴 (2024.03)

親の立場での、準備や注意点やその他の感想です。

下記はAIを参考にした記事です。

子供の結婚式準備:親の役割と注意点

子供の結婚式は親にとっても大切な日です。その準備は大変ですが、親として子供をサポートすることは何よりの喜びです。今回は、親の立場での結婚式準備について、具体的なステップと注意点をご紹介します。

1. 結婚式の嬉しい知らせ後の行動

まずは、子供から結婚式の報告を受けたら、心から祝福しましょう。その後、結婚式のでの手伝いや要望についてなどを子供と話し合います。

2. 招待者の選定

親の担当分の名簿の作成、参加意思の確認、場合により写真等を用意して当事者が企画を進めやすくするお手伝いをする。

3. 夕食会場の予約

披露宴会場が遠方の場合、前泊が前提となる、通常はビジネスホテルを予約して夕食は近くのおいしい店でしたいものだ、休日前だと飛び込みでは無理なので事前に人数と時間を予約する事は必要だと思います、あと普段 会えない親戚も揃うと思うのでこの機会に色々な話が出来る良い機会だと思います。

4. 新幹線の予約

遠方からのゲストがいる場合、新幹線の予約します。割引予約を利用すると費用を抑えられますが、発売と同時に割引枠が埋まるので、簡単に割引チケットを取る事は、難しい事が多いので注意して下さい。

5. 出席・欠席の確認

招待状を送った親戚からの出席・欠席の返事を確認します。

6. 有給休暇の取得

結婚式当日はもちろん、前日の準備や後日の移動時間なども考えて、有給休暇を取得します。

7. 衣装合わせと食事会場の予約

親自身が着る衣装の合わせを行います。

8. デジタル招待状への返信

現代では、招待状がデジタルで送られてくることもあります。その場合、適切に返信をします。

9. ゲストのプロフィール整理

ゲストの名前や顔を覚えておくと、当日の会話がスムーズになります。

10. YouTubeでの情報収集

結婚式の進行やマナーなど、不安な点はYouTubeなどで事前に学んでおくと良いでしょう。

以上のような準備を進めていくことで、スムーズな結婚式を迎えることができます。大切なのは、何よりも子供たちの幸せを願うことです。結婚式は一生に一度の大切な日。親として全力でサポートしましょう。

その他

私の場合は、高齢者が多い為 旅行会社の様な行動予定表を作り渡しました。交通機関のチケットも全てカードに入れました。

普段、田舎暮らしで、車以外 乗らない為、電車は もとより新幹線の乗り方さえ 分からないと思います。多分Suicaの説明しても分からないと思うので、私の後だけ付いて来るように言いました。

当日の担当割り当てが来ました。

1)バージンロードを娘と歩く

2)親族紹介

当日、緊張のあまり自分の行動が読めません。笑い

披露宴前日

前日、体調の悪い人が居ないか確認

余裕を持って行動する為、前日に現地に新幹線で向かいます。(ついでに、親孝行を兼ねて夕方まで疲れない程度に観光する。)

披露宴当日

集合時間の1時間前に着きましたが、暇な時間はありませんでした。

式場の更衣室にてモーニング(私の場合レンタルでした。)に着替えます

親族の専用の控室が用意されて居るので、そこで何10年ぶりに再会した親族との会話を楽しみます。

特に幼い頃の女の子は、すごく変化して分かりにくいものです。和気あいあい写真撮影などもしました。

ここでの、注意点

1)私の場合、ここで親族にチャペルでの動画撮影用のカメラを渡しそびれたので、撮影できませんんでした。

2)お祝いの封筒(ご祝儀)を渡すのに案内が有るのかと思いつつ、いつの間にかチャペルでの説明が始まり受付出来ませんでした。事前確認が必要です。

人生で最初で最後の娘とのバージンロード

リハーサルはありましたが、歩き方、新郎への手渡し、親族紹介、娘の為に間違いは許されないと思うあまり、その何分間の記憶が殆ど有りません。多分 色々な場面でミスして居たと思います。

新郎のお父さんが寛大な方で助かりましたが。

披露宴での写真撮影

長男にお願いしたけど、出来るだけ今度は自分で撮影したかったが、各親戚のテーブルに挨拶に行った為、両親と新婦や従妹と新婦の写真は撮影できませんでした。

何だかんだ、有りましたが、娘の幸せな顔を見て、全てが良い思い出になりました。

ABOUT ME
ブログ タヌキ
60歳 男性 既婚、子供2人です。東北育ち。